ブログ記事
【オーナー様宅】屋根塗装(R4.07)河北町
公開日:
最終更新日:
こんにちは!設計士の木村です。
オーナー様宅での様子をご紹介します😊
・内容:屋根塗装
・築年:17年
・目安工期:4日間(天気にもよります)
屋根塗装工事の様子
築17年のオーナー様宅にて屋根塗装のご依頼をいただきました。

既存屋根の様子
こちらが既存の写真です。サビは見られませんが
「経年変化による色褪せが気になる」
とのことでした。色褪せは表面塗膜の劣化の始まりですので、それが進むと塗膜の下の鋼板に傷みがでてきてしまいます。その前に塗装することで屋根をより長持ちさせます!
まず足場を設置し高圧洗浄で既存屋根の汚れを落とします。
そのうえでまずエポキシ樹脂の錆止めを塗りました。真っ赤でちょっとびっくり(笑)でも塗った面がはっきりわかるので、塗り残しが無くていいのかも。

下塗りの様子
次に錆止めの上から仕上の「シリコン塗装」を行います。

シリコン塗装の様子
シリコン塗装の耐用年数は物によりますが7~10年程度。これより少し高い「フッ素塗装」「無機塗装」は耐用年数10~15年程度です。シリコン塗装より安価なものもありますがその分耐用年数が短くなります。ご予算や今後のメンテナンスサイクルのお考えに合わせて柔軟にご提案しています。

屋根の塗替え完了
仕上塗りも完成しました。足場組み1日、錆止め塗装1日、仕上塗装1日、足場解体1日の合計4日間かかりました。
スタッフコメント
現在の当社標準屋根は穴あき25年保証・塗膜15年保証の付いたガルバリウム鋼板。
屋根の塗装メンテナンスは一般的に新築から10年~15年といわれています。ですが年数よりも実際の塗膜の劣化(色褪せ状況)やサビの状況が重要です。
環境によって劣化の進みが早かったり、反対に遅い場合もあります。
当社では定期点検の際に目視で屋根も確認し、必要に応じてメンテナンスをご提案しています。
オーナー様、この度はご依頼ありがとうございました😊
また何かございましたら、いつでもご連絡ください。
関連記事